当教室では、知能研究所が開発した知研BOXを使っています。
[図形]4色つみき
知能因子 |
図形による受容的思考力・集中的思考力 |
遊び方 |
4色のつみきを台紙に描かれたお手本と同じように積む教材です。 |
課題 |
形に加えて色も指定することで、複数の指示を同時に理解させ考えさせます。つみきを組み上げることで、平面の図形から立体の図形を導けるようになることが目的です。 |
[記号]天気と卵
知能因子 |
記号による集中的思考力 |
遊び方 |
鶏が産む卵の数と、お天気を対応させて並べて遊ぶ教材です。 |
課題 |
はじめに、卵カードという具体的なものを使って数を合成・分解します。これは足し算・引き算の考え方のもとになります。最終目標は数を抽象化して頭の中で考えられるようになることです。 |
[概念]かくれているのはなあに
知能因子 |
概念による受容的思考力・集中的思考力 |
遊び方 |
動物の絵カードを台紙の絵の上に乗せて遊ぶ教材です。 |
課題 |
動物の名前や特徴を覚えながら、見えている一部分からどの動物の絵かを考えることで、部分から全体を推測・理解できるようになることが目的です。 |
[図形]図形の模写
知能因子 |
図形による記憶力・受容的思考力・集中的思考力・表現的思考力 |
遊び方 |
線の長さ・図形の位置・接しているところ・離れているところに注意しながら、見本の図形を描く教材です。 |
課題 |
よいお手本をまねることは、何を始めるときにも大切なことです。図形の観察と模写を通してまねる力を身につけます。 |
[記号]観覧車
知能因子 |
図形・記号による受容的思考力、集中的思考力 |
遊び方 |
観覧車を回すと、かごに乗っている動物がどこの位置にくるかを考える教材です。 |
課題 |
ゲームのルールと、回転や順番を理解できるようになることです。難しい課題です。 |
[概念]お話をつくろう
知能因子 |
概念による拡散的思考力・集中的思考力・表現的思考力 |
遊び方 |
4つの指定された絵を秩序立ててつなげ、文章をつくる教材です。 |
課題 |
絵が表す状況を判断し、筋の通った順序につなげることが目的です。文章をつくることで表現する力も身につけます。 |
[図形]ミネルバ
知能因子 |
形・記号による受容的思考力・集中的思考力・拡散的思考力・転換的思考力 |
遊び方 |
パーツの置き方によって、盤上のマス目がいくつ自分のものになるかを考えるゲームです。 |
課題 |
自分と相手の手持ちのパーツを考えながら遊ぶことにより、推理力や判断力が養われます。 |
[記号]何Lの水かな
知能因子 |
記号による受容的思考力・集中的思考力 |
遊び方 |
2つの大コップは小コップいくつに相当するか、大中小のコップの関係を考える遊びです。 |
課題 |
いくつかの固まりを1として数える考え方を理解することが目的です。子どもにとって新しく触れる数え方になります。 |
[概念]慣用句カルタ
知能因子 |
概念による受容的思考力・集中的思考力・転換的思考力 |
遊び方 |
慣用句を絵で表したカードを、カルタのように集めていく教材です。 |
課題 |
子どもの探求反射を活かして、難しい慣用句も日常生活と結びつけて覚えていきます。自然と言葉と意味を身につけていくことができます。 |
知研BOXとは?
知研BOXとは、考えるおもちゃであり、幼児のための知育・英才教育カリキュラムです。考えながら遊ぶことで、楽しみながら学びの基盤となる知能を伸ばします。
知研BOXは知能研究所が知能因子論をもとに開発しました。教材ごとに、どの知能因子を伸ばすかという目的と課題があります。
感性を豊かにし、知能を高め、自らが考えるように導くことが可能です。子供たちは楽しく熱中し、自然に、思考力・発想力・想像力を身につけることができます。